女性用の袴の着付け




準備 まずは、着物を着ましょう。(着物の着付けを参照)
    ポイント1
  • 胸の補正はいつもより多めにしたほうが仕上りが綺麗です。(胴回りの補正はおはしょりが沢山出ますので必要ないと思います。)
  • 衿は深く合わせます。(のどのくぼみが見えないくらい)
  • 着丈は【ブーツ】を履く場合はブーツの上線にすれすれ位に、 【草履】の場合は足袋の上線にすれすれ位にあわせます。 これは、袴の長さにあわせて多少調整してください。(袴の裾から着物の裾が見えないように。)
    ポイント2
  • 袴の時はおろし髪にする時が多いので衿は余りぬかないようにしてください。 浴衣の時と同じぐらいでいいと思います。
    ポイント3
  • 帯は【半巾帯】を使います。 蝶々結びを起こさずに体にピタリと付けて結んでください。 (浴衣の帯結び参照)


さあ!まずは袴をドーナツ状に広げて床に置き、またいで真ん中に入ってください!!
手順1 手順2 手順3 手順4
まず前からはじめます。半巾帯が1cmくらい見える様にあわせます。 紐を後ろで蝶々を押さえるように交差して前に持ってきます。 前で左の紐を上にして、交差させて よいしょっと折りあげます
手順5 手順6 手順7 手順8
折り上げた紐を重ねながら後ろにまわし、しっかりと結びます。 ベラがついている物は蝶々結びの帯の間に差し込みます 後ろ板を蝶々結びにかぶせる様に付けます 紐を上側の紐に重ねながら前に回し交差させて下の紐の下をくぐらせます
手順9 手順10 手順11 手順12
向って右側の紐で全部の紐を2回ほど巻きます 10向って左側の紐と普通に蝶々結びをします。 11どちらでもいいので長いほうの紐の端を下からさしこみ結び目の上にかぶせます 12完成!!

☆わかりやすいように手順毎に紐の色を変えてありますが、本来は紐は袴にくっついているので色が違う事はありません。御了承下さいね♪
☆リボンは体より少し(着る人の)右よりに作ります。


袴の仕舞い方へ行く 袴の着つけの最初に戻る

きもの学院に戻る
inserted by FC2 system