華やかな二重太鼓を結ぼう♪


◆扇二重太鼓と日の出二重太鼓◆



扇二重太鼓
二重太鼓にちょっと花を添えたい時にとても便利です。 扇の固定だけを頼める人がいれば一人で楽々結べます。 (固定するのは子供でもできますよ^^) 扇の大きさは好みで作ってください。(大きいほど華やかさが増します)
扇二重太鼓と日の出二重太鼓 日の出二重太鼓
帯の横から日が差している様子を表現しているおめでたい二重太鼓です。 これはご自分で結ぶ時は、どなたか背中でヒダを作ってくださる方がおられると便利です^^。最後に整える時にヒダを上下に広げて下さい。 この時帯から覗く分は控えめにしたほうが綺麗に仕上がります。



扇二重太鼓
扇二重太鼓
  • 手先より90cm位の所を背中心に合わせて残りを胴に二巻します。
  • 背中心で手先を回して結びます。
  • 手先は帯の長さに対して平行に七枚ヒダを寄せて扇を作ります。
  • 綿ゴムで止めておきます。
  • 扇を背中心より右寄りにあてて仮紐で止めておきます。
  • たれ先より35cm位のところに帯枕を当てて二重太鼓を作ります。
  • しっかりと扇を押さえるように枕をつけたら、仮紐を取ります。
  • だらりになっているたれを帯締めでお太鼓にします。
  • 帯揚げと帯締めを始末して完成
    参照→こちらへ!


日の出二重太鼓
  • 手先より90cm位の所を背中心に合わせて残りを胴に二巻します。
  • 背中心で手先を回して結びます。
  • 手先は帯の長さに対して垂直に、ヒダを結び目ギリギリまで寄せます。
    (追いかけヒダといいます。)
  • 綿ゴムで止めておきます。
  • ヒダの広がる方を左に向けておきます。
  • たれ先より35cm位のところに帯枕を当てて二重太鼓を作ります。
  • しっかりとヒダを押さえるように枕をつけます。
  • だらりになっているたれを帯締めでお太鼓にします。
  • 帯揚げと帯締めを始末して完成
    参照→こちらへ!


きもの学院に戻る
inserted by FC2 system