着付の便利道具「改良帯枕」の使い方2

袋帯を使った二重太鼓結び

改良枕の使い方1
  • まず帯の手先の部分を胴柄始まりの所から御自分の胴一巻き分のところまで二つ折りにします。
  • 帯枕を膨らんでいる方を上にして帯にセットします。輪に通す時は帯をこすらないように気をつけて下さい(帯びが傷みます)
改良枕の使い方2
  • タレを帯枕の下線より七〜八cm長くなるように帯枕にかぶせてきます。
  • タレの上側の一枚を枕の下に挟むように押しこみます。
  • 次にかぶせた帯と帯枕を挟みこむようにまず120cm位にきったガーゼをかぶせます。このガーゼは帯枕を固定するのに必要です。(帯枕についている紐だけでは帯の重さに負けてしまいます。)
  • その上に帯揚げを同じく挟みこむようにかぶせます。
改良枕の使い方3
  • そのまま枕と帯がずれないように合わせてしっかりと片手で持ち、背中に廻して、まずは紐で固定します。
  • 帯の位置が決ったらガーゼを前でしっかりと結び、帯枕が動かないようにします。ガーゼが結べたら帯揚げを仮結びにしておきます。
改良枕の使い方4
  • 二つ折りにした手先の方を右に出してきます。この時「わ」になっているほうは下になります。
  • 脇から手の長さ+10cm位の所から帯を内側におりこんでおきます。
改良枕の使い方5
  • 二重になった帯を綺麗にそろえながら体に巻いていきます。*注:背中側はタレを挟まないようにタレの下を巻くようにしてください。
  • 右脇まできたら左手を後ろに廻して、帯枕の輪の下のところをしっかりともって動かないようにしてから、右手で今、巻いてきた帯の端をぐぐ〜〜っ!と引っ張って締めます。
  • しっかりと締まったら洗濯バサミなどで帯に止めておきます。
改良枕の使い方6
  • 仮紐でお太鼓を作ります。枕にキチンと添わせて帯が浮かないように気をつけてください。
  • 仮紐は前に廻して結んでおいてください。(後で取ります)
改良枕の使い方7
  • 洗濯バサミをはずして、手先を後ろに廻していきます。この時帯が緩まないように気をつけてください。もしお持ちでしたら帯用のクリップなどを目だ立たないところに止めておくのもよいかと思います。
  • 手先をお太鼓に通します。
  • 帯締めをしっかりと結べたら、仮紐ははずしてください。
    帯揚げを仕上げて完成です♪


きもの学院TOPに戻る inserted by FC2 system